10月の定休日

10月13日(月)は、<体育の日>のため、コワーキング・スペース町田 『小町』は定休日となります。

明日から3連休ですね。月曜日が祭日ですと連休になるので、こういったお知らせを書いていると連休が多いなぁーと感じてしまいます。と思ってカレンダーで確認してみたら、9月10月11月は連休が毎月続けてあり、たまたま今の時点で多いと感じていたんだとわかりました。

ともあれ「休みには何をしようかなっ♫」と考えるのは楽しいですよね(実はお仕事が終わらないと小町は定休日でも私は休みにならないんです、シクシク)。

来月には3連休が2回あります、来月はお休みできるようにしよう(と、いま決意を固めました)。

9月の定休日 ぱーと 2

もうすっかり秋、というような今日このごろですが、体調など崩されてはおられませんでしょうか。私は少しお腹の調子が良くない感じなのですが、皆さまは健康第一でありますように。

9月23日(火)は、秋分の日のためコワーキング・スペース町田『小町』の定休日となります。その他の日は、通常通り営業しております。

今日はもう、飛び石連休だったんですね。3連休(もしかして、4連休)にできる方もおられるようで、ちょっぴり羨ましいです。

9月の定休日 ぱーと1

今日からの3連休でお出かけなさる方もおいでのようですね。皆様のご予定はいかがですか。

コワーキング・スペース町田『小町』の予定です。

今日、明日の9月13・14日(土・日)は通常どおり営業いたしております。
9月15日(月)は、<敬老の日>のためコワーキング・スペース町田『小町』の定休日となりますので、よろしくお願いいたします。決して、従業員の<敬老の日>のためのお休みではありませんので、お間違えなきよう(とはいえ、あっち痛い、こっち痛いとか言ってるようではねぇ~)。

また、9月23日(火)は<秋分の日>のためコワーキング・スペース町田『小町』の定休日となります。

そうそう、前回ご紹介(?)した秘密兵器のダーツ!『小町』開設当初からご利用いただいている某H氏がハマり、今ではかなりの腕前になってきました。しかし、始めの頃はダーツボードの外の壁に力いっぱい突きたてあっちこっちに跳ねていたものです。みなさまもいかがですか?

ダーツ

コワーキングスペース町田『小町』のお盆休み

暑い日が続いていますね。コワーキングスペース町田『小町』をクールシェアのひとつの選択肢に入れていただければ幸いです。

さて、シフト制でお盆休みを取り、もうお休みが終わってしまったという方もおられるようですね。

コワーキングスペース町田『小町』のお盆休みは、8月13・14・15日の三日間とさせていただきます。その前後は通常通りに営業しておりますのでご贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。

そういえば、最近『小町』にとある秘密兵器(?)が増えてさりげなく置かれています。ちょっとした気分転換にけん玉やダーツで遊べますよ。

ダーツ

7月21日(月)は海の日です。

早いもので7月の第3月曜日は「海の日」です。7月21日(月)は祝日のためコワーキング・スペース町田『小町』は、定休日となります。

 

夏らしい日差しの日が増えてきました今日この頃でございます。熱中症などにはお気をつけくださりますように。

自転車(出勤)で走っている時には風が心地良く、涼しく感じるほどですが、信号などで止まるととたんに汗が噴き出してきます(ふだん運動らしい運動を全くしていないので余計です)。

ハッピーマンデーの「海の日」で3連休の方もいらっしゃると思います。海には何年も出かけていません(シクシク)。山に行ったのも3年前くらいかな?山といえば、「山の日」という祝日が再来年2016年の8月11日から施行されます(当然私のカレンダーウィジェットにも適用済みです)が、子供たちにはあまり関係がない祝日ですよね。と遠い過去から先のことに思いを馳せてもしかたがない。今できること、やらねばならないことを全力で(?)やろうと気持ちだけは固めています。

というわけで(何がだ?)、土日は通常の営業となります。天気はパッとしないようですが『小町』でお待ち致しております。

 

 

 

7月5日 撮影風景 at コワーキング・スペース町田『小町』

 

今日はバリバリ緊張しました。

 

本日7月5日から二日間は映画の撮影のため、コワーキング・スペース町田『小町』は貸し切り営業となっております。
いつもご利用になってくださいます皆様にご不便をおかけいたしておりますが、ご理解くださりありがとうございます。

 

スタッフの方と初め思っておりましたが役者さんでもあった(実は私には明瞭には区別がつきませんで申し訳ありません。このとてもかわいらしい方は場がピリピリした時に全体を和ませることのできるたいへん素晴らしい方です。それに役者になった途端雰囲気ががらりと変わりびっくりもさせられました)方からお許しをいただきましたので、本日の撮影風景をばらしてしまおうかな(でも、ストーリー的なことはまずいかな?)と、このブログを書くことにいたしました。

写真 2014-07-05 15 06 59

朝10時前から続々とスタッフの方、役者の方々がお集まりになり10時少し過ぎにはスタートという雰囲気がコワーキング・スペース町田『小町』を満たしてきました。

監督さん「音がするなぁ。なんだろう」マイクには拾われているようですが私にはまったく聞こえない音があるようです。

しばらく音源を探していましたが、マイクが拾う音の低音域を消すスイッチを入れることで良くなったみたいです。余計な音を出したらいけないな!と緊張の幕開けでした。

撮影が進みしばらくして、スタッフさん(実は、ここ『小町』を撮影場所に選んでくださった方だったのですが、今回は残念ながら出番がない美人の役者さんでマイク持ちを担当していました)が、「あっ」間があって監督さん「何かありました?」スタッフ「ごめんなさい!!気づかなかった。」「猫バスが!」

キャラクターは映画に出てしまうとまずいのですね。コワーキング・スペース町田『小町』にはたくさんの小さなキャラクターたちがいます。とりあえず何人もの小町の小さなスタッフ達は隠されてしまいました(シクシク (ノД`)・゜・。)。

IMG_5202

監督さんが「動きを見せてもらえる?」「テストします」「本チャン行ってみましょうか」と着々と(私『えっ、本番?』)撮影が進みました。

正直に言います。初め私は役者の方の真剣な意気込みに圧倒されていました。どの役者の方も力があふれ場の空気を瞬時に変え、私はストーリーの中に引き込まれていました。しかしそれ以上に監督の意気込みがすごいのだとしばらくして気が付きました。

監督さんは物静かな方で感情を表に出すことがないように見受けられました。実は監督は、みなの気持ちを盛り上げテンションを落ちさせないようすごく気を配って言葉を使っていたのです。撮影中の役者さんに対してだけでなく周りの人にもとても気配りの行き届いた言葉を常に発していました。休憩中に私と話してくださった時にもそうでした。

写真 2014-07-05 15 07 22

「この台詞の時は本当はどんな動きをしたかった?」というような監督からの問いかけ、そして役者さんの気持ちを汲みながらの撮影が繰り返され、同じ場面を何度も何度も撮影し、またカメラの位置を変えながら同じシーンの撮影を繰り返していました。

 

申し訳なかったのが外から漏れてくる音でした。工事現場の音、町田ターミナルプラザでライブ(?)をしている音楽、救急車の音、そのために幾度か中断を余儀なくされてしまいました。多少の音は環境音だということです。また音響学的な処理の仕方は私には不明ですが、時間を測って環境音だけの録音もしていました。相殺できるのかな?

 

30分の昼食時間をはさみ午後のスタートです。

 

午前でもそうでしたが、出演する役者さん以外(当然私も)の人はカメラに映らないようにしなければなりません。カメラの向きを変えると席を移動することになります。行ったり来たりを1シーンごとにしていたのですが、出番でない役者さんとともに私もドアの外に出ることになりました。追い出されたわけではなく、その方が良いと皆さんが判断したのです。私は見ていたい気持ちが強かったのですが、するべきことがあったのでノートを抱え外に出ることにしました。

写真 2014-07-05 15 20 04

というわけで午後の撮影はほとんど見ることができませんでしたが、皆さんとてもやさしい方がたで「申し訳ありません」と何度も言っていただきました。

ありがとうございます。

 

 

 

 

最後にバラシちゃおっかな~

怒られたらかわいそうなんだけど。

皆さんやさしい方ばっかりだったからきっと大丈夫。

ですよね?

 

 

今日は出番はない(作成している映画の第一話に出演するとのこと)けどスタッフとしてお手伝いをすることになっていたのに大遅刻をしてしまった役者さんのことですが~。

はっきりとは言わなかったけど私の勘では…

 

 

埼玉県のローソンで働いているという役者さん、とっても元気いっぱいでテンション上がりッパでした。今朝まで夜勤でまったく寝ていない状態で町田まできたそうです。今日の夜も夜勤だそうですが、電車の中で寝るから大丈夫ですとのこと。がんばってね♡

 

彼曰く「町田って、すっごい遠いですよね。」

…………….

 

小田原まで行ってきたとか?

 

 

 

希エンターテイメントの皆様および役者の皆様、監督様

今日はとても心弾む一日でした。

ありがとうございました。

良い作品になると確信しています。がんばってください。

 

 

 

コワーキング・スペース町田【終日貸切のお知らせ】

コワーキング・スペース町田『小町』に初めての貸切のご予約が入りました。

  • 日付:7月5日(土)及び7月6日(日)の2日間
  • 時間:10:00~19:00 (両日とも終日)

来る7月5日(土)、7月6日(日)の二日間は終日貸切となります。たいへん申し訳ございませんが、準会員・正会員の方々を含めまして、当日のご利用はご遠慮頂くこととなります。準会員・正会員の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

なんでも映画を制作されるとのこと。はじめは練習場所としてのご利用かと思っておりましたら、1日目は練習、2日目は本番の撮影も(監督さん次第で)行われるようなこともおっしゃっておりました。Σ(゚д゚lll)えっ!!!

ここ、コワーキング・スペース町田『小町』が映画に?いえいえ、撮影場所としてご利用いただけるということでございます。
それでもびっくりですね。

祝! 準会員100番登録

2014年5月15日(木)午前10時
とうとう準会員member-id100番が登録されました。
ドンドン!ワーワー!!パチパチパチ

これもひとえに皆様のおかげと感謝いたしております。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

とりあえずご報告まで。

GW期間中の『小町』の営業日

ゴールデンウィークの予定は、もう立てられておいででしょうか。私はまだ何も立てていなので、このままでは中身のないGWになってしまいそうです(やらねばならないことややりたいことはたくさんあるのですが、計画を立てておかないとズルズル流されてしまうのですね、私は)。

しかし、カレンダーを見るとホントお休みが増えました。私の子ども時分とは雲泥の差です。今や3連休4連休は当たり前ですものね。

さて、『小町』の定休日は、祝祭日とさせていただいております。

休日中のご利用をお考えだった方にはたいへん申し訳ございませんが、カレンダーどおりの営業となります。

『小町』の定休日は、

  • 4月29日(火)<昭和の日>
  • 5月3日(土)<憲法記念日>
  • 5月4日(日)<みどりの日>
  • 5月5日(月)<こどもの日>
  • 5月6日(火)<みどりの日振替休日>

となりますが、他の日は通常どおり営業いたします。

よろしくお願いいたします。

第3回 WordPress町田会 を開催いたします

第3回 WordPress町田会 を開催いたします。

•日時:3月20日(木) 19:00開始(2時間ほどを予定 ・ 途中入退室自由)
•場所:コワーキング・スペース町田『小町』
•料金:500円(コワーキング・スペース使用料のみ)
•内容:
1. WordPressプラグインの作り方。60分程度を予定。
2.「画像ギャラリー」プラグインについて。40~50分程度を予定。

 「プラグインの作り方」は、前回の内容も含めてより完成形に近づけたプラグインのお話です。「不動産プラグイン」に関してもこの時間内に含めます。
 「画像ギャラリー」は、ギャラリープラグイン関係に加えて今井さん提案の、2枚の画像を重ねておいてラインを境に画像の上下が反転する機能を持つ画像系プラグインを考えてみたいと思います(この機能自体はJavaScriptですね)。

講師・司会は前回に引き続き、コワーキング・スペース町田『小町』の伝法谷が務めさせていただきます。よろしくお願いいたします。